ホーム > TOPICS > 山口県宇部市の"ときわ動物園"グランドオープン!
2016年04月30日  
山口県宇部市の"ときわ動物園"グランドオープン!
■ "ときわ動物園"グランド・オープン!



去年の12月に訪れたときわときわ動物園"は、まだ一部しか出来ていませんでしたが、この度3月にグランド・オープンしたということで行って来ました!

 動物園の入口近くの"ガーデン"バラが咲いています。
                                   

 
 
 
   "ときわ動物園"は、山口県宇部市の「ときわ公園」の中にあるお猿さんが中心のこじんまりとした動物園です。

入園料は大人500円、中学生以下200円と格安です!

 
 こじんまりとしていますが、全体がに覆われ、建物が南アジアアフリカの雰囲気で大人が散歩をしても楽しめるところだと思います。


どーろも"どろ色"で全体の景色に配慮しています。
 
   入場口から最初のエリアが「アジアの森林ゾーン」
池をまたいだ"島"には、テナガザルの親子たちが木々を飛び交います。

水辺があるのでがなくてもこちらにやってきません。
自由に飛びまわる草木の音鳴き声の臨場感があります。
 シロテテナガザルは何かを考えています。
切り株に足をかけて・・・・
一日のほとんどを樹の上で暮らしていますが、一応、ここも"樹の上"です。


 
 
   "スマトラ島"の農家から続く"水辺の吊り橋"は、ヒトも渡れます!"農家"の半分がヒトの観賞場所で、向こう半分がおサルさんのお家になってます。

自然の中で動物たちを見ているような、良く出来た作りになっています。


 
 ところどころにある動物たちのトピックスも手書きでアットホームな感じです。

 
   
   "シシオザル"の親子です。
3月8日生まれのメスだそうで、まだ2ヶ月の赤ちゃん!名前は「ミヤ」





"トクモンキー"は、スリランカだけに生息しているサルです。
スリランカ? 場所はインドの下の島国で、昔はセイロンと言っていました。これは正論です。

 
 "トクモンキー"の赤ちやん! 
と後ろ姿がキレイな"パタスモンキー"!背中と手足の先が黄色でオシャレです。正確には「モンキー色」です。


 
   
   サル以外にもいくつが動物たちが同居していますが、こちらは"コツメカワウソ"
マレー半島に生息しています。まれーに日本にも居ます。
川辺の砂や泥を掘って貝やカニなどを獲って食べます。


 
 "フラミンゴ"は安佐動物公園でもお馴染みです。
フラミンゴは、生まれた時は白で食べるものによって色素が変化するそうです。
エビやカニを食べるから?という説もあります。私たちも気を付けましょう。


 
 
   水辺を好む動物たちは、こんな風にガラス越しに見ることもできます。"カピパラ"もそのうちのひとつです。
         ← ↓
 
 "ミナミコアリクイ" 
南米に住む小型のアリクイですが、気持ち良さそうにぐっすり寝ていました。


 
   
   「中南米ゾーン」の真ん中にある"島"と、ここも左半分がサルの宿舎、右半分が観察小屋になっている小屋です。


 
 ここの住んでいるのは、手足とシッポを巧みに使って飛び回るジェイクシマブクロではなく、"ジェフロイクモザル"です。
メキシコからアルゼンチンなどの南米に住んでいることをなんべんも言いました?

 
   
   "南米"に続いては"アフリカの丘陵マダガスカルゾーン"です。壁や建物がアフリカっぽくなってきました。


 
建物だけでなく、周囲を彩る植物たちも現地に近いものが植えられています。こだわってます。

 
 
     お馴染み"ミーアキャツト"
ヒトに興味深々で、よく目が合います(たぶん)。
立ち上がってくれませんでした。

 
 ↑ ↑ 
サバンナに分布している"パタスモンキー"!偉そう!




マダガスカルと言えば"ワオキツネザル"!メスがオスより強いそうです。「ワォ!」




 
 
     驚いた目シマシマの長いシッポ
マダガスカルは、アフリカ本土に比べて襲う動物が少ないので目立っています。


 
こちらは木の上でだらけてます。
どうなっているかと言うと、2匹の"エリマキキツネザル"がお尻をくっつけて寝ているところです。

 
 
   動物と、動物が暮らす風景が地球環境のモデルとなるように、自然や環境に光をあてた展示空間。
是非、ゆっくりと過ごしてください。GWに如何です?