
![]() |
2015年07月26日 |
けん玉ワールドカップ!そのⅡ&うじな潮風フェスタ

■ 「けん玉ワールドカップ2015」inはつかいちPartⅡ! 先週に続きこの度、廿日市で開催された「けん玉ワールドカップ2015」の模様をお届けします。 大会は2日間に渡って行われましたが、今週はいよいよ決勝の模様をお送りします。汗と努力の結晶(決勝)です。 |
![]() |
![]() |
14カ国・地域の238人が出場した予選を、日本勢10人を含む32人が突破!決勝では、難易度が10段階に分かれた100もある技の中から得意技を3分以内に披露し合計得点で競います。 ステージ下では、審査員が目を凝らして技を見てます! ↓ |
→ メディアカメラの砲列に緊張感が高まります! ↓ サインを貰うほうも緊張します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
← "将来のけん玉女子"!と言ったら失礼、今も"女子"でした。「そんなのジョーシキでしょ。」 |
難易度の高い技が決まると「うぉーっ!」と言う歓声があがりますが、素人にはけん玉がちっちゃくて良く分かりませんでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
決勝の順位が下の方から次々と発表されます。 この辺は、各国まんべんなく登場していますが・・・。 |
上位10人が発表され壇上へ!冗談じゃありません!緊張の一瞬です。 そして、1位に輝いたのは・・・真ん中の方です! |
![]() |
![]() |
真ん中の方は、初出場で見事!優勝したアメリカのワイアット・ブレイさん(19)!決して無礼ではありませんでした! 賞金50万円を獲得しました。 |
ブレイさんは優勝トロフィーを高々と掲げ、優勝の喜びを全身で表していました。 日本勢は、地元廿日市で唯一、決勝に進出した久保田悟さん(18)が最高でした。 選手やご家族、大会関係者のみなさん!お疲れさまでした。また来年! ■ 「うじな潮風フェスタ」 |
![]() |
![]() |
続いて同じ18日と19日に宇品みなと公園で行われた「うじな潮風フェスタ」に行って来ました。うなじに潮風がそよぎます。 そろそろ潮風もおさまり凪(なぎ)の時間帯にさしかかろうとしています。 |
![]() |
![]() |
ここで広島FMの公開録音が、土曜日の午後7時半から行われます。 ステージ前では「はよー始まらんかいのぅー」という感じでみなさんお待ちかねでした。 暑くもなく(もちろん寒くもなく)、ビアガーデンの雰囲気でしっかり出来上がっている方もいらっしゃいます。 |
ほらっ!"サンチェくん"も一緒に飲んでます! | ![]() |
![]() |
![]() |
↑ ↑ テーブル席だけでなく、クツを脱いでクツろげる"お座敷テント"も バッチリ!満席! そこへ颯爽と登場したのは、MC担当!お昼のワイド番組「DAYS!」のキムラミチタ!(&舛井奈美香さん) |
トップバッターは、夜風にピッタリ!野外にピッタリ!「バンバンバザール」です。 プラス、アコーディオンがお洒落な大人の酒場風を演出します。 |
![]() |
![]() |
「バンバンバザール」のR&Bやラグタイムなど、トラディショナルな演奏に酔いがイイ感じに回ってきます。 |
「バンバンバザール」で一気に和んだ後、丁度この日、4代目「相棒」が反町隆史と発表され、それを聞いてなかった六角精児さんの登場です! 会場は更にヒートアップ! |
![]() |
![]() |
最後は、六角精児バンド&バンバンバザールでセッション! 楽しい雰囲気で幕を閉じました。 |
こんな楽しいビアガーデンはあったでしょうか!みなさん夜の9時まで、しっかり楽しまれていました。 それにしても、この日の同じ時間の「オールスターゲーム」では、広島勢が大活躍!でしたが、野球には目もくれずご参加ありがとうございました! |
![]() |
