ホーム > TOPICS > 大阪駅はエコステーション!
2011年09月18日  
大阪駅はエコステーション!
■ 5月にリニューアルした大阪駅を先週、初めて訪れました。大阪ステーションシティです。
噂以上にスペースの広い贅沢な作りでしたが、エコ駅としての触れ込みは行って見ないと分かりませんでした。




 改札中央口からエスカレータで上がると、まずノースゲートビルの入口、「アトリウム広場」です。
 (真っ先なのにアトリウムです。)
 エスカレーターで更に上がると「時空の広場」が現れます。
シンボルの「金時計」がいかにも関西風ですが、周りのグレーとのコントラストが効いていました。
待ち合わせにどうぞ!という場所です。
同じくシンボルともなっている斜めの屋根は、雨水を貯めて、ビルのトイレ用水、広場の散水などに再利用されます。
 

 

 

 フィル・コリンズに(似)、会いました。
 プラットホームの屋根は太陽光パネルになっていて、発電量は、年間約9万kw。電車の発車標やエレベーターなどに利用しているそうです。

更に上へ! 「風の広場」(10F)では、大阪とは思えない青空と風を楽しむスペースが広がります。
   「風の広場」で風邪ひくよ!





→ 「ありゃマッ!! ファミマ!!が・・・」
皆さん、風を感じながら、ここで買ったお弁当を食べていました。
 14Fの「天空の農園」を目指しますが、そこまでの道程は、階段のみです。
緑のスペースと景色を楽しみながら上れるようになっています。
ご覧のような絶景が眼下に広がります。→
  ↑ →  階段部分の壁には必ず緑があります。
     でも、見る余裕はありませんでした。
     (軽く運動になる仕組みです。)
   
 14Fの「天空の農園」に来ました!
各所には必ずシンボルとなる時計がありますが、ここはやはり「日時計」が設置されていました。



 ↓ 風と太陽光で発電された電気は、"街灯"に使われています。いわゆる自家発電に"該当"します。
  ↑ 園児の植えた稲は、そろそろ収穫の時を迎えています。





 ↓ 風力と太陽光の発電量が分かる仕組みになっています。
 農園では、芋、ナス、かぼちゃ、ゴマ、ハーブなど季節毎に収穫が楽しめるようになっています。
今後、収穫したものを試食できるイベントも計画中だそうです。
 







       ↓ ゴマ
 ↓ ゴマ.......。
  外から見ると分からないエコぶり!
大阪に行かれる際は、時間の余裕を持って、大阪駅も是非、見学してみて下さい。