2011年08月21日 |
みずほに乗って「火の国」熊本へ!
■ 3月に山陽新幹線と九州新幹線がつながって 初めて九州を訪れました。 そして熊本へ! 九州新幹線の「つばめ」が熊本駅に停車して いました。 モノトーンに、つばめの飛行軌跡、赤のラインが キリッ! |
|
↓ 新幹線の熊本駅は、空港を思わせるシャープな デザインですが、同じ敷地の在来線の駅(中)は レトロで、電車もトロトロ走ります。 駅前からはチンチン電車も走り、親近感を感じ ます。 |
↑ 新幹線熊本駅を降りると・・・・・ ↓ 「くまもん」が歓迎に来ていました。 |
↑ 在来線口は年期が入っています。 → 熊本は博多ラーメンの発祥地と言われ 豚骨のおいしい店が目白押し。 そのひとつ荒尾(熊本市の北)の「武蔵」 に行ってビックリ!ほとんど500円以下 のメニューで味もバッチリ! 遠路はるばる行った甲斐がありました。 |
|
↑ 次は阿蘇でアソぶことに・・・。 → 宿泊、レストラン、乗馬体験が出来る 「エル・パティオ」(阿蘇市)。 こちらは、「くまもん」ではなく愛犬が 出迎えてくれます。 |
||
■ エルパティオ牧場は、やまなみハイウェイ沿いに ある牧場で、十数年前に一度訪れたことがありま したが、愛犬は世代交代していました。 当時からの馬は1頭いました。 |
|
前後左右、見渡す限り建物は、この「エル・パティ」 しかありません。 すっかり癒されました。 ↓ しかし今回の宿泊は「黒川温泉」。 エル・パティオからは20分ぐらいで、雰囲気が アメリカから日本へ一転します。 |
温泉街は、全て落着いた伝統的な純和風 の旅館ばかりです。 夜は、提灯に灯をともし周辺の温泉を梯子 します。 |
||
翌日は、くもりのち豪雨! そんな中、阿蘇の高原、牧場を突っ切って 「通潤橋」(山都町)を目指します。 右は、ジャージははいていませんが、 ジャージー牛です。 「12-9」は「サーン!」(懐かしい・・・) 「通潤橋」は、江戸時代(1854年)に 作られた石橋で、 日本最大級のアーチ水道橋です。 |
||
毎週土曜日と日曜日の正午から、放水がある ということで、正午目指して訪れました。 着いた時は小雨でしたが、正午直前から豪雨! 空全体から放水されたのかと思いました。 景色が霞むほどザーザーぶりでした。 |
||
正午と同時に放水が始まり、水の出始め。 貴重な水の「先っちょ」です。 |
|
向こう側からも「でたー!」 |
■ 通潤橋は国の重要文化財に指定されており 今でも周囲の田畑を潤しているそうです。 長さは75.6m、高さは20.2mあります。 |
|
橋の上から見下ろしている人が何人か居ましたが 柵がないので、見ているほうが怖いです。 晴れていれば、虹が出来、文字通り「虹の架け橋」 となるのでしょう。 (私だったら2時に放水すると思います。) ■ 続いては「熊本城」です。 夏には「白鷺城」を見てきましたが、「熊本城」は 黒くて男っぽいお城です。 |
■ 日本三大名城のひとつ「熊本城」 | |
加藤清正によって1607年に創建され、 1877年の西南戦争で焼失しました。 大小天守閣は1960年(昭和35年)に 復元され、平成20年には本丸御殿が 落成しました。 |
一泊二日の強行スケジュール&悪天候でしたが、 天候も含めて、大自然を満喫しリフレッシュしました。 |