2011年06月11日 |
復活!「MICKEY'S PLACE」 梅雨と言えば紫陽花と花菖蒲!特集
■ およそ1ヶ月ぶりの更新です。 入院後の復帰は、まず近場から・・・。 季節は、すっかり梅雨。 和風に梅雨を楽しむため、 広島市植物公園の"ヤマアジサイ"と "ハナショウブ"を見てきました。 ↓ 一般的なアジサイより可憐な感じで すが、枯れんみたいです。 |
||
愛媛が産地の「伊予てまり」 この咲き方を"てまり咲き"と言うそうです。 |
一重ガク咲きの「赤倉甘茶」と言う品種 何が「アカクラアマチャ」なのでしょうか? |
珍しい赤の紫陽花は、その名も「クレナイ」 目もクレナイことはないです。 |
滋賀県信楽が産地の「東雲」 |
花びらがコマイ「舞妓」(産地は三重県) |
「藍姫」という可愛らしいネーミングの品種 は、徳島県産です。 |
静岡県産の「桃色やまあじさい」 |
● ヤマアジサイの品種は沢山あって ここには75品種、約1100株が 見ごろを迎えています。 ヤマアジサイは日本の各地に自生 する可愛らしいアジサイです。 |
最後は、広島県産「荒谷の子守唄」 |
● 水芭蕉と水芭蕉の小径 |
■ 続いてハナショウブでイザ!勝負! |
ハナショウブ江戸系「七宝」 |
「カッコウ鳥」という変わった名前の品種 |
焼酎のブランドみたいな「沖津白波」 |
● 植物公園の奥のほうへ行くと日本庭園がありますが ここにあるハナショウブ園には、119品種、約600株 があります。 右のハナショウブは「小町ムスメ」という品種です。 |
|
● 今年は、寒さの影響で、例年より1週間ほど遅く 開花しているそうで、来週あたり良さそうです。 |
|
● ハナショウブは「江戸系」の品種が多く、江戸時代 からの貴重な品種もあるそうです。 江戸系のほかには、肥後系、伊勢系ハナショウブ があるそうです。 |
|
● 6月12日(日)には、ハナショウブを見ながらの お茶会もあります。 午前10時から先着100人、料金は100円。 日本人で良かった!と実感するかも・・・。 |
|
「雨の日過ごし方」なんて、よく特集をしていますが、 日本古来のアジサイやハナショウブは、雨の日こそ 美しい花です。 雨が降ったら、イザ!ここへ。 |