ホーム > TOPICS > 松江「森の演劇祭」は雨でした・・・。
2017年11月05日  
松江「森の演劇祭」は雨でした・・・。
 ■■

松江「森の演劇祭」へGO!



松江市街から車で20分、山あいの八雲(やくも)で、「森の演劇祭」が開催されました。




 
 
  通称「森の演劇祭」、第6回「八雲国際演劇祭」は、日本一小さな劇場"しいのみシアター"を中心に3年に一度開催される国際演劇祭です。

 
 中国山地の山々は紅葉で色づき始めているところですが、この辺りの木々はもっとカラフルに色づいていました!
森はガーランドでポップに変身!紅葉みたいに高揚感があります!
 
 
    折角のおもてなしも、まさかのの花が咲いていました。
残念!

 
 しかし、だからこそ出来ることもあります。
道路に落ちた枯葉で、あちこちにハート型が作られていました。さすがアートな人たちです。題して「枯れハート!」
 
 
  演劇祭のもうひとつの目玉は、"マルシェ&レストラン"です。
30店舗以上のランチやスイーツ、地元クラフト作家の作品などが並びます。

 
 "しいの実シアター"(黒い建物)では、舞台劇「セロ弾きのゴーシュ」人形劇「父と暮らせば」、パントマイムなどが上演されましたが、ほとんどが前売り完売!ということで当日見ることが出来ませんでした。
 
 
   
「森の演劇祭」は、子供も大人も楽しめるパフォーマンスがいっぱいです。
日本各地からのほかスペインドイツフランススイスからパフォーマーが参加しています。

 
 "しいの実シアター"の隣には、茅葺き屋根の古民家を利用したレストラン&カフェ"かやぶき交流館"があります。



アートな雰囲気の中、オーガニックな地元食材を使った食事が出来ます。 
 
    しいの実エリアの3会場は、「森のトゥクトゥク」(無料)で巡ります。
レトロな3輪バタンコです。

 
会場は4箇所あり無料バスで回ります。
ここ「八雲公民館」では、ドビュッシーの曲に合わせながらインスピレーションによって絵を描くドイツ人パフォーマーがやってきます。

 
 
   この日は雨ということもあり、公民館の中は人でいっぱい!
パフォーマンスをまったり待ったりバザーマルシェを利用していました。
 表のマルシェでは、寒かったので冷たいものより、暖かい"焼き芋"が売れていました。
 
 
   さらに遠くの「八雲構造改善センター」では、昔懐かしい
"街頭紙芝居"
を披露していました。
意外と子供よりも親が釘付けでした。
 
通常は、しいの実シアターで行われるキリンパフォーマー
"ジラフェス"
を急遽、雨のため体育館で行うこととなりました。

しかし、チョットの間、雨が上がったのでへ出てきました!

スティールドラム鳥笛太鼓で何やらアフリカンな雰囲気に・・・。
 
 
     首を振りながら悠然と歩く
"きりん"3頭!周囲のみんなは大騒ぎ!
 
 スペインからやって来た「シリキテウラシアター」の皆さんによるパフォーマンスです。





 なめられて大喜びの子供たち!(大泣きする子もいました)
 
    大人もなめます。(女子だけ!)

 
  動じない子供もいます。「大きいねぇ・・・。」 
「踏まれんようにね!」 
 
   草を食べます。中に居る大人も食べてる気持ちになっています。
 「森の演劇祭」11月2日~5日まで行われました。
次は、また3年後です。
今度は、前売りを買って見るようにします。
天気が良ければもっと気持ちよかったでしょう!


自然とアート!こころ豊かになれます!