2017年09月24日 |
いよいよ開催間近!UBEビエンナーレ!
■■ 「第27回UBEビエンナーレ」開催! 山口県宇部市で2年に一度開催される現代アートの祭典「第27回 UBEビエンナーレ」(現代日本彫刻展)が10月1日(日)から始まります! |
29カ国277点の応募作品の中から、40点の「入選模型作品」と18点の「実物制作指定作品」が決定しました! 宇部市の「ときわ公園 彫刻の丘」には、すでに今回の「実物制作指定作品」18点が制作展示されています。 この日はくもり。青空だったら最高に綺麗です。 |
作品をご紹介する前に、この度、ときわ公園内の"ときわ橋"にも新たに木村崇人のアート作品「かもめの駐車場」がお目見えしました! → "瀬戸芸"の女木島にもあったよね! |
↑ ↑ 過去作品の「深夜バス」(2011)は、園内に常設されていますが、子供たちに大人気です。 東南アジアのバス状態になっています。 実際の開幕は10月1日からです。それまでは作品の周囲にロープが張られ近寄れないようになっていますが、鑑賞することはできます。 ← 武田克史(滋賀)「言葉」 |
ハンス・ショール(ドイツ)「コンストラクション・キット・アニマル」 → カラフルな動物たちのピラミッドも子供たちに人気でした。 |
← 土屋昌義(神奈川)「りんご りんご」 銅で出来たリンゴ!「どうです!」 斜めに土に突き刺さっています。リンゴ本来の色ではありませんが、向こうの"リンゴ色"の作品と重ねると面白い!です。 |
熊谷文秀(北海道)の「空想の軌跡Ⅱ」 → → シンプルなカーブを描いた作品ですが、向こうの作品(「言葉」)がバックでアクセントになっています。 |
← ナカイデ タケヒコ(東京)「風の灯台」 湖畔に近いスペースに立つ作品は、塔の中が鏡面になっていて、見上げると空と風車動きが映りこむ万華鏡になっています。 今は、まだ見れません!残念! |
増野智紀(京都)「遊 play」 → OPEN前にきれいきれいにしておきます。 開催後は、ぶら下がったり潜ったりして波の中をサーフィンする感じで楽しめるそうです。 |
← 北川太郎(兵庫)「時空ピラミッド」 ひと際大きくそびえ立っているのは、現代のピラミッドです。 素材が、ふわふわしているのかカチンカチンなのか・・・まだ触れません! |
あっ!すでに触っちゃっているモノがいました。 フンでもしてたら憤慨(フン害)です。 |
← ↑ 石上和弘(静岡)「アフターアップル」 18作品のなかで"りんご"がふたつありました! リンゴを食べた部分は、人間の一部になって"生"に転換した証!充実した空間と言える!そうです。 木で出来ていて木の香りがして座りたくなります。 |
佐藤慈男(愛知)「重力飛翔-はるか かなた」 → 重い石で出来た胴体に羽がついています。 重力からの離脱をを試みる人間の命題を現しています。「重い」思いです。 |
ときわ公園内は、「彫刻の丘」だけでなく「湖水ホール」での"模型作品展示"や「ときわ神社」、「ペリカン島」などときわ湖に沿って見どころが沢山あります。 移動は、電動バス(100円)でらくらく巡回できます。 |
安藤泉(神奈川)「ムー大陸よりⅡ」 → 今回の入選作の中でも存在感はバツグンです。 ムー大陸からやって来たのは"半漁人"? 表情は「ギョギョッ!」っとする艶めかしさがあります。 |
← 神山豊(神奈川)「Megaptera」 スイスイ泳げそうな作品は、鑑賞者が「自ら動かす」事で、アートをより身近に感じて欲しいそうです。 木製でクジラの下に動かすハンドルがあります。 まだ、触っちゃダメダメ! |
クジラは動いていませんが、周りで高校生が動いて(踊って)いました。波か海を表現しているように見えました。 本番は不明ですが、開催期間中、様々なイベントも実施されるようです。 |
← 出ました!広島県からです! 村中保彦(広島)「エルクの工場現場」 「君はとなかい?」、「・・・・」お返事がありませんでした。 有機物(動物)と無機物(足場)の対比を表現していますが、有機物も剥き剥きすると無機的な作りになっています。 |
首藤晃(北海道)「水陸(共生)」 → この角度からは、分かりませんが、後ろ半分は農機具のようになっています。 水棲生物と農具が融合し、お互いに反対方向(陸と水)に向かおうとしているそうです。 F-1みたいでかっこいいのでこの角度から撮影しました。 |
オレンジ色とグリーンの中に純白のドレス!どーれす?映えるでしょ! こんな撮影も行われていました。 オレンジ色の作品は、第1回(1962)作品「蟻の城」です。 |
伊藤嘉英(東京)「森の掟」 → 何のへんてつもない"変鉄"に見えますが、よーく見ると小さな穴が無数に開いています。 中から見ると満天の星のように見えるのかも知れません。 |
← 金景督(東京)「remember-ube」 「水の音と空間」がコンセプトです。 周りの景色が映りこむので、天気や時間によって印象が変わる作品かも知れません。 固くて溶けそうな作品です。 土井宏二(石川)「この星の声」 ↓ 土を素材にした作品、土は星そのものです。 ↓ |
岡田健太郎(神奈川) 「catch and release」 → 全体は宇宙船のような形をしています。 |
「この星の声」を横から見ると土っぽく見えてきます。 "土"と"木"、"モノトーン"と"カラフル"、作品同士を重ねてみても面白いかも! |
面白い作品を沢山見て回るとおなかもすいてきます。 ときわ橋を渡って「湖水ホール」の下に"Leola"というハワイアン・カフェがあります。 |
"ロコモコ"が大変美味しかったです。 お店のベランダに咲いているハイビスカスが華を添えます! カスではなく採れたてです! |
「そろそろ最終便が出ま~す!」 チョット待った!まだまだ夜はこれから! 11月5日までは、彫刻の丘で夜のライトアップ(18:00-22:00) そして、隣接する「植物館」でチームラボの企画による「グラフィティネイチャー 世界を旅する植物に住まう生き物たち」(19:00-22:00)を開催中です。 次回の「ミッキーズ・プレイス」は、続編!夜も楽しめる「ときわ公園」をお届けします。お楽しみに! |