ホーム > TOPICS > 「魅惑のオートマタ展@こども文化科学館」!
2017年07月23日  
「魅惑のオートマタ展@こども文化科学館」!
■■
「魅惑のオートマタ展」@こども文化科学館




隣がファミリープールで大盛況の中央公園!
「広島市こども文化科学館」では7月21日から
「魅惑のオートマタ展」が開催されています。

                                                  噴水が涼しげです!



 
 
  「では早速・・・」
 
「おーっと!待った!・・・"オートマタ"って何?」

日本語で言うと"からくり人形"です。
18世紀から19世紀にかけてヨーロッパで盛んに作られました。

 
 電池や電気の動力でなく"人力"というところが今の時代にはかえって新鮮です。





 日本には殆んど居ないオートマタ作家原田和明さん!

 
     原田さんは山口県を拠点に活動されています。
10年前に"オートマタ"に魅せられ本場のイギリスで学ばれました。


 
ワークショップでつかう"からくり"を見せて頂きました。

歯車をくっつけると一緒にクルクル回ります!
 

それでは、まず原田和明さんのオートマタ作品をご覧頂きましょう!

この「キス」という作品は、取っ手をグルグル回すとウサギの口元のハートが相手のウサギに飛んでいきます。
口が空いたり腕が相手に向かって伸びたり、細かい動きに感情移入してしまいそうです。



「エクササイズ」
左右のダンベルで筋肉を鍛えます。
口呼吸でハーハー言っています。
 
      「裸の王様」
目に見えない服を見えてるフリをしながら「どっちの服にしようか」迷っているところです。



「チーズ泥棒」 
ねずみカマンベールチーズを丸ごと運ぼうとしている図。
「シャワー」 
ネコが鉢植えに水をやり、下のモグラは鉢から出てきた水でシャワーを浴びています。
「ワシャー気持ちがええ」(byモグラ)

 
   
   
 「へそで茶をわかす」
取っ手を回すとトッテも愉快!全身で笑います。やかんも笑っているみたいです。(原田さん・・・かな?いや!腹出してる!






ジャズギタリストの「ジャンゴ・ラインハルト」は、ギターを弾きながらステップも踏みます。
 原田さんは、音楽的にも題材が豊富です!
トップページの"ビートルズ"もそうですが、こちらはクラシック!パガニーニが優雅にヴァイオリンを弾きます。
 
   
  原田さんの作品は、どれも表情やしぐさがお洒落で、子供も大人も楽しめる「からくり人形」です。
原田さんは「バカバカしいことを一生懸命やることが大事」と言われています。
 


続いて原田さんが英国に留学中、集めたコレクションの一部をご覧頂きましょう!


トニー・マン「1+2=3」 
左が妻、真ん中が夫!夫が美女に見とれていると紐が引っ張られ向きを変えられてしまいます。犬の散歩みたいですが、タイトルにはどんな意味が・・・?






 
 
    キース・ニューテッド 「空飛ぶフィッシュタンク」
いくら食べてもどんどん魚が口の中に入ってくるのような光景!
動かしていると猫の背中にがゆっくり動き、頭の上には輪っかがありました!(ほのぼの・・・)

 
ポール・スプーナー&マット・スミス
「ベアキャット」Barecat

"ベアキャット"は、裸の猫という意味ですが、世界初のオートマタミュージアム(CABARET)の文字を入れ替えた言葉遊びの作品です。

ネコの表情や仕草が欧米っぽいですね。


 
 
    ネコと同じ作者の「スパゲティを食べる人」
バスタブにはスパゲティ、蛇口からはトマトソースパルメザンチーズが出ています。
スパゲティが大好きなんじゃなくて、上手く食べる練習をしているそうです。
 
 カルロス・ザパタ 「オリノコ川」 
南アメリカの川の名前です。色彩もいかにもアフリカンな感じ!
カルロスさんは、南アメリカのコロンビア出身だそうです。




同じくカルロスさんの「フライングマン」
空を飛ぶことを夢見るヒトです。鼻が鳥のくちばしになっているところに気持ちが現れています。 ↓
 
   
スプーナー&スミス
「スコットランドのアヌビス」

アヌビス古代エジプトの神
黒っぽいジャッカルまたは犬だそうですが、スコットランド風にお洒落しています。
ピーター・マーキー&スー・ストルプ
「カンカン踊り」
19世紀に流行した"カンカン踊り"!ふたりの表情や装丁も素敵ですが、ひとたび踊りだすと激しく揺れまくります!
まさに「カンカンガクガク」!





大人も子供も楽しめます! 
 
 
    文字通りのバナナボート
(カヌー?)を漕ぐオサルさん。「食べながら漕げて夢のよう!」


 
 "動く"面白さはお伝えできませんでしたが、"フォルム"から伝わる楽しさは感じて頂けました?
9月3日まで「こども文化科学館」の3階で開催していますので是非、行って触って動かしてみて下さい。無料です!

尚、8月30日31日には、ワークショップもありますので、よろしければ参加してみてください。(要事前申込み)